税理士は「あなたの暮らしのパートナー」
東京税理士会 豊島支部
会員ログイン
こんな時は税理士へ
税の無料相談所
税の便利マップ
豊島支部より
連絡先 交通アクセス
ホーム
こんな時は税理士へ
税の無料相談所
税の便利マップ
豊島支部より
連絡先 交通アクセス
トップページ
東京税理士会 豊島支部
東京都豊島区西池袋3-30-3
西池本田ビル3階
TEL: 03-3981-4585
こんな時は税理士へ
税理士はこんなお手伝いをします
税理士とは?

辞書で調べてみると・・・
他人の求めに応じ、各種税金の申告・申請、税務書類の作成、税務相談などを行うことを職業とする者。税理士試験に合格した者を主とし、税理士法に定める登録を必要とする。

つまり、自分以外の税金の相談を受け、税金の計算や書類をつくる人ということです。
それができるのは、税理士会に登録している人だけで、それ以外の人はたとえボランティアであったとしても行うことはできません。

また税理士は、個人や会社の財産や状況の全てを把握しなければできない仕事なので、信頼される人でないと務まりません。

豊島支部に登録されている会員はもちろん全て資格を持った税理士ですのでご安心ください。

どんな時に税理士に頼んだら良いの?

上で書いたとおり、税に関する相談から書類の作成まで、税に関することでしたらなんでもお任せください。

 こんなこと、相談したら恥ずかしいのではないか?
 相談して、法外な料金を請求されたらどうしよう。

ご安心ください。
税の相談も税理士の大切な仕事の一つです。
相談には豊島支部で月・金曜日(祝日を除く)に開いている無料の相談所がありますので、費用の心配も必要ありません。

〜今まで寄せられたご相談の例を少しだけ〜

・個人で開業したが、帳簿はどんなものをどのように記帳したらいいのか。
・青色申告をすると、どんな特典があるのか。
・会社を設立したが、役員報酬や退職金はどのように決めるのか。
・書類を作成したが、印紙を貼る必要があるのか、金額はいくらか。

・家を買ったが、税金はどうなるのか。
・親に家を建ててもらおうと思っているが、税金はどうなるのか。
・土地、建物を売りたいが、税金はどのくらいになるのか。
・医療費をたくさん支払ったが、税金はどのくらい安くなるのか。
・保険金を受け取ったが、税金はどうなるのか。
・財産を相続したが、どのような手続きが必要か、税金はどうなるのか。
・夫の財産を妻名義に変更しようと思っているが、税金はかかるのか。

この他にもご相談お待ちしています。

前のページに戻る トップページへ このページのトップへ
Copyright c  2006, 東京税理士会 豊島支部